Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私は草木灰とぼかしの2本立てで200坪以上の不耕起栽培の家庭菜園・果樹園をほぼまかなっています。日本人には米作ですね。水田しかり米はやはり忘れてはならない日本の宝です。
🌹私の米ぬか経験談🌹私もオーガニック栽培していた時は米ぬか使った事が有りますホームセンターの精米機で無料で米ぬかもらえますよカーメン君の様に土の表面にうっすらまいて米ぬかと土が混ざる様にするのが良いですねカーメン君の様に少量がベストです私の米ぬかの失敗談私がやった米ぬかの失敗は土が見えなくなる位、大量に米ぬかをまいて水やりしたら米ぬかの油分で米ぬかがセメントの様に固まりその後の水やりで水をはじく様になり土に水がしみこなくなりましたまたコバエが沢山わいたよ😱🌹皆さまの庭でホタルが見れると言うお話🌹カーメン君も皆さまもやってみてね我が家でもカーメン君の様に薄ら米ぬかを庭にまいたらホタルみみずが見れたよ🪱ホタルみみずはホタルの様に緑色に光るみみずだよ米ぬかまいたら数日後夜に庭を耕すとホタルみみずの緑色の光を楽しめるよホタルの様に綺麗だよガーデニングが好きなカップルならカップルで楽しんでみてねお子様がおられるご家庭ならお子様が喜ぶと思いますよホタルみみずは本州、九州、四国で発見されているみたい光る事で外敵から身を守るみたいだよ夜に耕すと耕す刺激で光るみたいだよ我が家の庭もカーメン君の様に薄ら米ぬかまいたら必ずと言って良い程、見れますよ🌹米ぬかでバラの病気予防🌹バラの葉を濡らして葉の裏側に米ぬかをふりかけて葉の病気予防に使えると聞いた事が有りますよ注意点としましては米ぬかを葉の裏に付ける時に大量に地面に米ぬかを落とすと米ぬかの窒素成分で窒素が多くなりバラが「うどん粉病」になると聞いた事があるよ🌹米ぬかで秋バラの肥料🌹8月初旬に薄ら米ぬかを地面にすき込んで水を直ぐに与えたら発酵が始まって9月中頃には肥料になるとバラの生産農家さんに教えて頂きましたよ皆さまの参考になれば幸いです😊💐
もみ殻と米ぬかでは効果が違いますか?
@@山崎七重-v1d さん籾殻は粉じゃ無いから脂分が出にくいから水やりしてもセメントの様に固まりませんし通気性が良いですね水も土に届きやすいです米ぬかより籾殻の方が分解に時間かかりますね琵琶湖の無農薬バラ栽培家、食用バラ栽培家のWABARAさんのハウス内は籾殻やバーク堆肥や牛糞や馬糞を地面に置いています地面に埋めるより地面に置く方がだんだん無くなるのが目で見て分かりますから次に籾殻やバーク堆肥や牛糞や馬糞を与えるタイミングが見て分かりますよ籾殻は風雨で無くならない工夫が必要ですね米ぬかも籾殻も沢山まいたらねずみ🐭とか食べに来ますよ手作り堆肥を作る時は発酵促進剤として米ぬかを使います籾殻は農協で安く買えると聞きました米ぬかも籾殻も栄養成分は同じだと思います🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾話は変わりましてスーパーで買って来た納豆をすり潰して水が入っているスプレー容器に入れたら納豆菌水溶液が完成します納豆菌は病気予防に絶大な効果が有りますWABARAさんもお勧めされていましたよ無農薬栽培に納豆菌水溶液を使ってみてね😊💐
ありがとうございました😊
詳しい説明、ありがとうございました🙇とても参考になりました。米ぬかや籾殻を無料でくれるところがあるので、今度もらってこようと思います。
@@Natural_Organic_Rose 今日見た、イチゴ農家でも納豆水溶液やってましたね。私もやってみよう!👍土に肥料を固形で置いておくのは、盆栽鉢に固形肥料を置く、盆栽管理に似てますね。
我が家では玄米を家庭用精米機で精米しているのでヌカが大量にでます。最初は捨てていましたが、ヌカって栄養あるよな〜と思い庭に蒔くようにしました。その効果なのか梅やビワだけでなく椿な木蓮など成長が凄くいいです!今回の動画で間違ってなかったと思うと同時に害虫にも効果あると聞き嬉しくなりました。ありがとうございました。
秘伝の土、という言葉に感動しました。当方農家ですが、胸を張って、うちはいい土だよ、と言い継げるようにしたいとこちらの動画で思いました。
やっと 米ぬかのことがガーデンのプロから評価されましたので一言。私が ぬかに目をつけたのは、米ぬかの効果を人の肌に効果があれば、植物にもいいのではと考えました。それを考えたのは、20年前二ひきのコーギーの子犬が我が家に来たときでした。それまでは、化学肥料を使っていましたが、コーギーが庭に出て遊ぶようになったとき 化学肥料では危険と考えました。虫は手でとり肥料は、晩秋の初雪が降った寒い日庭に巻きます。雀が 食べに来ます。それだけなのに、リフォームで掘り返した土にミミズが多くて工事の方はおどれかれていました。少し小さくなりましたが、また子犬がきたので今も米ぬかをまいています。
米ぬかの良し悪しがよくわかりました。やってみたいと思います。ありがとう😉👍️🎶
@@裕子佐藤-k8y わ
これって凄い大切な事と思います。化成肥料だらけの今、自然の中にあるものを余す事なく使って受け継いで行くって、今やなくてはならないと思いました。
いつも参考になるお話ありがとうございます。昨年薔薇の葉にあぶら虫がついて花は沢山咲きましたが、米の磨ぎ汁や糠を蒔いたら今年は葉っぱは綺麗になりましたが、去年、花は一本に30個も咲いたのに今年は大きい蕾が数個です。何か関係ありますか?
私も、米糠を使ってぼかし肥料を作っています。発酵するとき、60度ほどになりました。『現代農業』いいですよね。
いつも楽しく勉強させていただいています。東京で米屋をやっていまして、今回はかなり熱っぽく拝見させて頂きました❗️もう共感の嵐‼️ぬかの有効活用、米をもっと食べよう、そのご意見に大賛成ですー😆💕練馬にいらした際には是非ともお立ち寄りいただきたいです、カーメン君とじゅんぺいさんに米屋のおにぎり🍙ご馳走させて下さい🙏
お米屋さんの名前を是非❣️叔母が練馬区に住んでます😊
お米を農家さんから直接玄米で買って、家庭用の小型精米機で精米してます。その都度少量の米糠が出るのでコンポストに使用してます。今回他の使い方を知れたので、早速やってみようと思います。
米糠肥料について、目👀からウロコのすっごくわかりやすい解説をありがとうございました🙇♀
撒く量で悩んでました。思ってたより多く撒いていいんだと安心しました!
米ぬかは、たまに自然の本能的にお米のとぎ汁は、庭の草花に、蒔いています、これからも、捨てずに、いつまでも、利用していきます、カーメンさん、いつも、為になるお話、有難うございます。
我が家ではトマトの床に生の米ぬかを入れてますが、障害が出た事はないですね。一時灰カビ防止に通路等々に蒔いた事もあります。灰カビ等々の悪性の菌がつく前に込めぬかが発酵する時の菌を付けてしまうと言うものです。ハウスに入って米ぬかの匂いがしなくなったら又蒔いてとしてましたが、我が家では4棟のトマトハウスと1棟のキュウリハウスが有るので、作業や米ぬかが追い付かず、しなくなってしまいましたが、そう言うやり方もあります。近所のトマト農家さんでは、納豆菌を蒔いていましたね。とにかく葉っぱに良い菌を沢山付けてしまえば、悪い菌は居どころを失い追い出される様です。しかし悪い菌が大量についてしまってからでは効果は薄いみたいです。心配な人は秋とか次の作物を育てるまでに間がある畑に蒔いてかき混ぜて置けば大丈夫です。皆さん日本のお米を沢山食べて、米ぬかを沢山使って下さると良いですね。本業は米作りなのでそうなると嬉しいです。
納豆菌をどうやって撒くのか知りたいです。<(_ _)>納豆をそのまま撒くのでは無さそうですが…。(^_^;)
日本のお米は美味ですお米農家さんに感謝しています
@@フロッピーグレース トマト農家の方は作物散布用の菌を購入して散布していたのですが、Googleで調べると納豆菌の抽出の仕方等々書いて有ります。私の適当な返答より、数段参考になると思います。上手く行く事を祈っています。
@@西田ますみ-r5d ありがとう😆💕御座います。そう言われると、やる気がみなぎります。少しでも美味しくて体に良いお米作りを頑張りますね🍀
米ぬかではなく時々米の磨ぎ汁を鉢植えにあげてます。大阪では「まいどおおきに食堂」で出入口に「ご自由にお持ち帰りください」と書いて置いてあります。無料です。
いつもお米を玄米で買っています。精米機に行った時にタダでもらって帰ってきます。家に10キロほど保管してぼかし肥料を作ったりしています。ひろちゃんのぼかしや塚原農園さんのぼかしなどを作って元肥や追肥に使っています。ひろちゃんはバーグ堆肥に米ぬかを混ぜてパワーアップさせて使っておられます。籾殻燻炭特集もお願いします😀
ガーデニングで雑草がかなり出ます。花壇の一角に米糠ミルフィーユを毎回作っています。分解が尋常じゃないです。ゴミ処理もでき、土も良くなり、カサ増しもでき、フカフカの土になりいい事しかないです^_^
米ぬか、雑草堆肥作りやブルーベリーの株元にかけたりして使ってます。去年はブルーベリーが大量に収穫出来、味も甘かったです。雑草抜く(ためる)→米ぬかをまく→堆肥になるの流れは、処分にも困らないし助かってます。新鮮なぬか、いい臭いしますよね。😊 土もフカフカになりますし、義母は、米ぬかを使って畑で野菜を作ってますが、美味しい野菜が作れてると思います。この動画で量を間違えていたと改めて分かりました。籾殻、米ぬか、藁もガーデニングや野菜作りに使える資材だと思います。デメリットも紹介してくれてありがとうございます。
22:26 22:27
近くの公園に60年超えの桜の木があり時々米の磨ぎ汁あげてましたあまりひりょう貰ってないようですが毎年綺麗な🌸咲かせます。今年は御礼に糠ミルフィーユ利用したいと思います。😊
バラを沢山育てていて、本を読んで米ぬかを使っていました。でも他にも色々な有益があることを知って大変勉強になりました。、ありがとうございました。
ひろちゃんが良く使っていたので近所のお米屋さんでもらってきて土づくりに撒いてみました。改めてカーメン君の説明を聞いて良く理解出来ました。
都会の屋上、ベランダで野菜、お花を育てています。植物残渣、処分出来ない古い土を一気に解消してくれるのが残渣コンポスト💡と去年からはじめています。もちろんぼかし肥料作りも。米ぬかは欠かせないので今日はとても嬉しいです。買って、育て終わったら全部捨てて、又買って。。は寂しいです。今は植物を育てるだけでなく「自家製肥料をつかった土作り」にはまっています。又、こんな動画をお願いします。
ウチでは玄米を買って家庭用精米器で精米しています。米ぬかは糠床に足したり、コンポストに入れたりして活用しています。そうなんだ、直接少し畑にまいてみます!
以前センチュウ対策でヌカを主に土壌改良をしました。効果あります。
ガーデニング3年目の初心者です今年は初めてじゃがいも栽培にも挑戦しました。その際花壇脇の一画に米糠も入れて改良しました。我が家は毎月お米の精米に近くの精米所へ行くのでそちらでただでいただいてきます。糠漬け用はスーパーで購入しますが確かに安いですね❣️食糧難に向かいつつある昨今、カー面君や他の方々から沢山の事を学べることに感謝しています🙏今日も有難うーー🙇♀️
今回の動画とても勉強になりました。メリットは知っていて使いたかったのですがデメリットも気になり悩んでいたのですが今回の動画で具体的に使う方法や理由が分かり安心できました。特に余談でのカーメン君の言葉が後押しになりました。声を大きく上げている人が実際に体験したことかというのはとても大事ですよね。デメリットを強調している人の言葉を冷静に判断したいと思います。何より我が家の家庭用精米機で出る米ぬかを使えるのでうれしい。庭の小さな菜園ですし、その程度の量で十分賄えると思うので使っていきたいと思います。私も米ぬかの匂い好きです。カーメン君ありがとうございました💗
生ごみを肥料にしたくて今年から密封型ぼかしコンポストをやり始めました。調べていくうちに菌に興味を持ち始め、最近は糠漬けを作ってみたりしています。タイムリーな動画で嬉しいです。
カーメン君今日は、野菜を上手に作るコンテンツを探してたどり着いたことで幅広い知識をいただき感謝しております。行動力、ボキャブラリーの多さにまた話のスピード、ユーモアと余裕ある人柄人生訓にもなり大ファンです。私ごと既存の小糠の効用のみしか知識がなかったのに、じゃがいの畝にに小糠を直に多目に撒いたらその年は、茎にありが大量群がり失敗した。今年は秋に集めた落ち葉と小糠と消石灰と混ぜて3回ほど1ヶ月間隔で上下を切り返しておき。後から木酢液を散布しビニールでカバーを1ヶ月半位しておいたら木の葉は粉々になり畑に耕起の度入れました。更に籾殻と薫炭をまき地力をあげています。目からウロコの情報ありがとうございます。私にとって先生は農業大学です。R4.5.15
秘伝の土づくりの説明もなるほどーと思いました。米ぬかを園芸に活用する情報は断片的にしかありませんでしたが、こういう形でまとめていただくとよくわかりました。わたしも米ぬかをスーパーから買ってきて土にまいてぼかし肥料にしています。腐葉土をブレンドしたりしています。土も柔らかくなるし元気な野菜ができます。さらに夏の雑草を除去するのは毎年一苦労で、とっても枯草は捨てていましたが、米ぬかを振りかけておくとよい有機肥料になるので、夏の草取りも楽しくなりました。米ぬかは微生物の餌と理解して、微生物が爆発的に増殖しないように、とにかく量は少なめに播くこと、播いたらすぐ植えずにしばらく寝かしておくことをやれば失敗しません。
最近お米精米にいくと、米糠を持って来るんです。その時持っていかない人もいて、沢山貰って来てたのですが、最近ガーメンくん見た人多いのか、米糠いつも無い、以前は山のように残ってたのにと、笑えてます。これ見たら絶対欲しいですよね。
米糠畑に入れるとミミズが肥大化するんですよ。芋掘ってたらちょっとした蛇並みのデカさのミミズが飛び出てくるからホラーです。
私はお米の精米所に勤めてます。30キロ玄米精米したら3キロが米糠になりますね😊なので私も畑に牛フン堆肥と一緒に入れてますよ。農家さんも購入にたくさん来られます。畑に入れるとお野菜も甘くなるらしいですよ😊今からの時期は竹の子を湯がくように多くのお客様が来られます。
生ゴミ処理用のEM菌のぼかしは2年ほど使ってて台所で生ゴミ処理に使ってます。カーメンくんが言う通り白っぽいカビが出ることはありますが、うまくいってるときと悪い菌が増えてるときで臭いが違います。うまくいってると糠っぽい臭い。水分が多い生ゴミ燃やすだけでもエネルギーの無駄なのでせっせと生ゴミはキッチンで堆肥化してて一番よかったのは下からでる液肥です。堆肥になるの待ってる間にも液肥は出きるので、薄めて土壌改良材になるので、水やりのたびにドリップコーヒー淹れるみたいに表面ふわっふわの土見てるだけでも個人的に癒されるのと、植物の生育状況もいいです。あと、分解されないけどカニ食べた後の殻の成分キトサンも菌のいいエサで病害虫抑えると言うので少しずつしみでるといいなとおもい鉢に突っ込んであります。卵のからも入れ込めば石灰蒔かなくてすみますしね。
米糠や籾殻、ばあちゃんが畑で使ってました。稲は本当にムダがない作物。
私の住む町ではもうかなり前から、町のボランティアさんのグループの手作りでEM菌をもみ殻につけたアスパというものを公民館などで無料でもらえます。うちでは家庭ごみのうちの生ごみは、全て蓋つきバケツに入れてアスパを振りかけ、サンドイッチのように重ねて堆肥にします。すごくありがたいです。米ぬかはタケノコ茹でたり糠味噌の床に使うだけですが、撒くというのに目からうろこでした。早速薄く撒いてみたいです。最近、町にできた美味しいお米とステーキとうたうお店は、無料持ち帰り用の糠が置いてありました。コメを毎日店でその日の分精米するので出る米ぬかだそうです。コイン精米機も近くにあるので手に入ります。ラッキーです。理屈だけでなく具体的に手を汚しながらいろいろ見せていただけるのがとっても新鮮です。
お金を出して購入するだけではなく、自然界にある様々なものを再生利用することをこれからの私たちは学んで行かなければならいと思うので、大変素晴らしい動画だと思います。化学肥料や化学物質に依存しすぎず、身近にあるものを見直し、それを上手く活用して行く方法を伝授して行くことが未来の人に残してあげられる財産の一つだと思います。
天国のおじいちゃんとおばあちゃんを思い出すよって、カーメン君は良い環境で育ったんだろうなって想像してしまいました😄
米糠と野菜くずでぼかし肥料を作っています。以前は元になる「ぼかし(発酵菌)」も作っていましたが、ひろちゃんみたいないい場所がないので、今は買った「EMぼかし」と米糠と籾殻などを使って肥料を作ります。「EMぼかし」は生協で、1袋300gが110円で売っています。我が家の場合だと、1袋が1ヶ月くらいはもちます。野菜くずに混ぜる時に、米糠で嵩増しして使ってるから。肉や魚は入れません。どうしても食べきれなかった調理済みのおかずも細かく切って使います。少々の塩分は大丈夫だそうです。余ったガーリックパウダーやカレー粉などのスパイス類も入れてしまいます。コーヒーかす、お茶っ葉も、飲んだ後だったり古くなって…というのも使います。ペット用の煮干し(塩分不使用)も粉砕していれます。海藻類もいいかもね。家の中で作ったぼかし肥を庭に持って行って、自作のぼかし肥料箱で更に米糠と籾殻・おがくず・枯葉、油かすなども入れ、最終的にはその時その時の使用目的に合わせて色々ブレンドして使っています。米糠は根に悪影響というのを信じてしまっていたので、米糠を単体でいきなり花壇に撒いた事はありませんでした。
流石ですね! 園芸店なのに、米ぬか利益率低いのに、ぼかし肥料の作り方まで教えて下さり、善玉菌と共にカーメン君ファンも爆増ですね🤗じゅんぺい君もなかなかの味が出て来ましたね!土いじり楽しいですね❣️メリットとデメリットの両方ともを扱って、公平感が素敵です。雑草コンポスト大事ですね!先祖代々の継ぎ足しの良質な土作り目指して、米糠利用プロジェクト、本格的に進めて美味しい野菜🥬果物作ります。いつも、素晴らしい知識やSDGs的実践例をありがとうございます😊勉強になります…感謝です🙇♀️
米ぬかは多用しますよ。冬はボカシ肥料作るのですが、発酵する時は味噌の様な、日本酒のような香りが一面を覆います。魚粉を混ぜると近所の猫ちゃんが集まります。夏はぬか漬けです。
昨日、偶然にも農協の駐車場でコイン精米機の横に無料で米ぬかを持って行ってください。と書いてありもらってきたところでした‼️ちょうど、2週間ほど前に庭の植え替えで出した土が広げてあるので、早速使ってみようと思います😊古い土を繰り返し使えるなんて最高ですね。ありがとうございました😊
もう、まさにタイムリー‼️ここ1ヶ月、米糠のぼかし作りに奮闘しておりました。一番寒い時期に始めたせいかなかなか発酵せず、今日再度米糠と納豆を足してやり直そうと思っていたところのカーメン君の動画。ボカシってどういう意味だろうと思っていたら、ぼかすから、ボカシ。なるほど、そういうことですか。私は生ごみ堆肥作りに、今まで買っていたボカシが都合で手に入らなくなり、自分で作るしかないと思い、米屋さんで米糠手に入れて、初めてやってみました。米糠の簡単な使い方も教えていただき、ありがとうございました😊やっぱりカーメン君は凄い💪頼りにしてます😄
昨年、ぬか床でぬか漬けを作っていたので、余ったのをコンポストに入れたりして使っていました。いい菌が増えてくれるといいのですが…。好きなユーチューバーさんひろちゃんとカーメンくんのコラボ、土のお話勉強になります。ありがとうございます。
とても勉強になりました。実家が米農家でコイン精米機も管理しています。お話にあるように【米ぬかご自由にどうぞ】と書いておきますが、けっこう需要があります。需要があるのに、お店に売っていないのはそういう理由なんですね‼️ 理由が知れて納得しました。実家では、畑に米ぬかと同時にもみ殻も蒔いています。
スゴイ参考になりました。毎日出る米糠の再利用、感動しました!本当に学びになります。ありがとうございます!
ひろちゃんの動画を参考に米糠ぼかしを作ってます。安上がりでいいですね
カーメン君の番組は、大ーー好きです❣️カーメン君の歯切れの良い話し方&わかり易い説明!一般の園芸店では触れない内容!!! 何時も楽しみです。身近な物で自然に優しい素材、自然の循環未来の子供達に残したいですね。
素晴らしいの一言です
ブロッコリー農家ですが、薄く撒くなら問題ないと思います。要は量の問題だと思います。うちは一作終わると直ぐに残債の上に米糠撒いてます。そうすると温度にもよりますが残債の分解が早まります。早く土を整えたいときなど重宝してます。もし窒素飢餓が頭をよぎるなら鶏糞ペレットや硫安、尿素を薄く撒いておけばいいと思います。
小さな菜園をしています 無料で米ぬかを頂いて使っていますとても説明がわかりやすく 楽しく 又 笑ったり すばらしいです いろいろ教えて下さいませ
持続可能な肥料づくり!素敵な提案をありがとうございます。
僕はコーヒーかすと米ぬか混ぜてボカシ作ってます😁コーヒーかす優秀ですよ〜♫
😢😢😢🎉😂
花咲じいさんみたいに🌸ぬか撒いてるサムネ笑いました!色んな業界と自然界が繋がっていて興味深いです🌿
真冬に宿根草の花壇に米ぬか使いましたよ!量が分からず適当に(かなり多め😅)土の上に撒きました。巻いた上の表層で少し固まってしまいましたが、しっかりとこの春新しい芽も🌱出てきて、なんら障害はありませんでした👍昨日、固まった米ぬかを崩して軽く混ぜ込み、フカフカの良い土になってますよ〜✨
家が米農家です最近精米機入ったので米ぬかが大量に出たので、この動画はとても助かります!
私の近所たくさん込めねかあります😭❤️
肥料になります土と混ぜてつかつてます❤️😀
初めて拝見させていただきました。ちょうど畑を耕し始めたタイミングで、米ぬかのメリットデメリット含め、凄いパワーを秘めた魔法の粉ですね!素晴らしい情報をありがとうございます。
とても有益な情報を発信する事が出来る素晴らしいチャンネルだと思います。これからも応援しています。
動画配信有り難うございます。「米糠」早速やってみます。薄々は聞いていましたが、施す量が分かりませんでした。この動画を拝見して、よく分かりました。有り難うございます。
いろんな意味で今回の動画は目から鱗でした‼︎米糠注目ですね‼︎‼︎
米糠の勉強が出来て良かったです。ありがとうございます😊微生物の事をもっと知りたくなりました❣️
糠漬けを始めたものです。カーメンさんがおっしゃってることが、菌ちゃん農法でされてることだと思います😄環境にも良くて、綺麗なお花や美味しいお野菜ができるの素敵だと思います☺️
良いこと聞きました🤗米ぬか息子から貰おう2年前に庭の土を全て掘り返して、耕して太いつたを掘り起こし捨てました(20年位全然手入れしていなかったので)
玄米を、主人の実家から送ってもらっていますので、自宅で精米しています。なので、米ぬかが無限であります。糠床にしたり、趣味の畑に撒いてつかっていますが、今回の動画は、とてもためになりました。割といい加減に撒いてつかっていましたが、今回とても、分かりやすくご指導頂きましたので、本当に目からウロコです。ありがとうございました♥
とても面白かったです。一気にモチベーションが上がりました。
精米機あります。糠は冷蔵庫に保管しています。糠漬け作るつもりです。ヒロちゃん農園でも動画拝見しました。バーク堆肥いいですね。レモンの木に撒いてあげなきゃ。柚子の木にもいいですね。
玄米を買い、家庭用精米機でお米を食べていますが、今まで米ぬかは捨てていました。たまに竹の子のあく抜きをするぐらいです。もったいなかったなぁ。庭に雑草がたくさん生えるのでたい肥作りにチャレンジしてみようと思います。昔、母は米のとぎ汁を庭に撒いていました。その頃は興味もなかったので結果は分かりません。あと、さらし布で袋を作り、米ぬかを入れてワックス代わりに廊下を磨くなんて話も聞いたことがあります。米ぬかって凄いなぁって思いますね。
カーメン君さん、本当に素晴らしい信念で感動しました✨私たちの世代で出来ること✨伝え残していきたいですね😸✨ 私もこの前、とても小さな庭に米ぬか撒きました!ぼかしは知らずやってないですし、量は…多すぎてないかな… まだ初心者なので分かりません😅先日からヒエやアワなど雑穀の勉強をし始めて、雑穀スゴイんやー✨と思い、雑穀を育ててみようと思ってます。日本古来の栄養価抜群の食物も次の世代に伝え残せたら…と思います😊美味しい料理方法もたくさんあるようなので、そちらも頑張って勉強中です。
ここまでくると次はコンポストについてやってもらいたい。
今回の米糠についての意見を送ります。家で使う分はぼかし肥料を作っています。家庭でてる野菜クズ、果物の皮、コーヒー豆のカスを入れる度に、米ぬかを振りかけてかき混ぜています。沢山たまったら袋を閉めて2,3週間置き、その後天日干しをして出来上がりです。一度に大量に使う事はしません。おかげで野菜、お花も元気に育ってくれています。無農薬栽培が好きです。人間に例えたら青春時代の様に見えます。道ゆく方々から何時も声をかけて頂きます。いつも有り難うございます、お花を見せていただいて嬉しいです、元気になります等。それから何時も植物には声かけをしています、毎日寒いけど頑張ってね、とか。
おばあちゃんがお米の研ぎ汁をお花にあげてました。毎日あげたらあかんよー。時々あげたら良いよーって教えてくれました。
こういう有機系の話大好きです。家には家庭用精米機があるので、米ぬかは自分の家で出たものを庭で使っています。これだけ栄養のある米ぬか、野菜偏食の子供たちが少しでもビタミンミネラルを取れるようにと、分づき米にしています。雑穀も入れるともちもちの食感になり、なにもかけなくても食べる子供もいるほどです。緑肥作物の話の続きも是非聞きたいです。今はエンバクやマルチ麦のまきどきですし、もう少ししたらソルゴーやひまわりですね。
cale4・・ さんへ。精米機を持って居られるんですね!。糠漬けも遣られて居ますか?。糠床は、買うと高いので具合い良いですね。糠床は手間が掛かりますが!。
米ぬかは精米所で貰ってきてバンバン使ってます😊🍀野菜や草花の残渣と一緒に土の中に埋めて発酵分解させてからマゼマゼしてます植物が土から吸い上げた栄養はできるだけまた土に戻してあげたいと思っています米ぬかを使って耕さない栽培もやってみたいですね😊✨
昨年末にお米屋さんで米糠買いました。15キロ150円でした。腐葉土と鶏糞を混ぜてビニール袋の中で発酵させました。すぐに白カビ生えて成功、とおもったら、まだ発酵続いてます。40℃ぐらいの温度で生暖かいままです。たぶん米糠の量が多過ぎでしたね。とりあえず温度が下がるまで放置します。
糠は、畑にまく、ボカシ、コンポストに使ってます。ミネラルがイロイロで栄養たっぷりと聞くので「人間にも良いかも?!」とひらめき、精米を「8分づき→5分づき」に変更したら、冷え性が軽減しました。💕👍玄米を炊いても食感が面白くて食べられました。「微生物のごちそう」→「人間にもごちそう」でした。😆💖今度「籾殻くんたん」特集お願いします。
いつも楽しく観ています。両親は畑仕事をしているのですが、私には理論的な事は何一つなく理解出来ないことがあります。カーメン君のチャンネルは、わかりやすく、基本的な知識を教えてくれるからより園芸や畑仕事を「やってみよう」と思わせてくれます。「現代農業」参考にいろいろ試してみたいです。
知らなかったです😭ビックリ👀しました‼️
継ぎ足しで米糠を混ぜ混ぜでそんなに早く発酵して肥料になるなんて🙌🙌感動的なお話を伺えて有難いです😊ありがとうございました😊米糠でお漬物をつけているので米糠は何時も使っているので米糠の良さは分かる気がします。また米麹で甘酒も作ってます。甘酒の瓶を洗う時のお水を薄めて観葉植物にあげると緑色がとても綺麗な色になり葉っぱの光沢がホントにキレくなります😊仰る通りですよ。良い微生物が増えて栄養になったと思われます😊
神回です。少量使えばいいワケですもんね。安価で良質なものは潰される傾向にある昨今、利権がらみでしょうがカーメンさん、ホント尊敬します。情報ありがとうございました。
ぬか漬けやつてますよ〜。ぬかは、いい香りですよね。田舎に住んでいるから、精米所の隣からただでもらって来て、ぬか漬けに足したり、日にちが経って香りが抜けてしまったら、土に混ぜていました。カーメン君の話を聞いて、なるほどと思いました。SDG sなんだ〜。これからも続けます。
早速コイン精米所から無料で貰ってきました! 米糠の部屋開けた瞬間天国のおばあちゃん思い出しました。
米ぬかには以前からとても興味を持っていたのですが使い方がいまいち解らず残飯に混ぜる程度でしたが、今回の動画で使い方が分かりとてもとても嬉しくなりました。これから私の庭が元気な花と虫達で一杯になる様に米ぬかを花咲か爺さんの様に撒きたいと思いました。ありがとうございます。🤗
米ぬか、精米する度に捨ててました。勿体無いことをしていました。今回も、凄く勉強になりました❗️ありがとうございました😊
田んぼが多いところだと、精米機に自由に持ってけるようになってますね。今まで筍のアク抜きぐらいにしか使ってなかったですが、チャレンジしてみたいです。
カーメン君 米糠の利便性を教えて頂きありがとうございました。こんなにいい所があるとは初耳です。しっかり使っていきたいと思います。
今まで詳しい効果を知らずに、何となく良さそうと思って米ぬかを使っていました。正しい使い方や効果を知る事ができ良かったです!あと、枯れ草や落ち葉の堆肥もやってみます。ちなみに、ウチの近所のコイン精米機では無料で入手できます。
カーメン君のチャンネル見てから庭仕事が楽しくなり去年ぼかし肥料作りました😊ホント、表面に白カビが出来、土をさわると ぽわ〜ん とあたたかくビックリするくらいミミズも増えました👍説明聞いて納得です❤️
最近コンポストを始めて、ホムセンにある脱穀機で米ぬかを数回もらってきたのですが、このタイミングでこの動画に出会えて本当に良かった!また、私はベランダガーデナーですが、毎年毎年ヨトウムシ被害にあい作物も花も何かしらの被害を受けてきました。ヨトウムシ対策になる、という情報は何にもまして嬉しかったです😭
精米機ですね、間違えました(´∀`;)ゞ最寄りのホムセンに精米機があるラッキーさを痛感しています…。
私も畑で野菜や花を育てています。土が痩せるのでぬかを入れたぼかしを使ってみます。教えて頂きありがとうございました。
地方に住んでいるんで精米機からご自由に持ち帰っています。といってもレジ袋1枚ぶんだけですが、スーパーの発泡スチロールの箱にいて生ごみと一緒に肥料作っています。それをボカシって言うんですね。最初購入しようか迷っていました。たくさん入れると40℃近くになります。カーメン君お店に精米機置いたら米ぬかいつも空になりそう。
妻の実家が農家なので、農作業の手伝いをすると手間賃代わりに玄米を30kg単位で貰えます。当然、妻の実家にも2斗搗きの精米機があるので精米する時は糠が出ますが、1分搗きから無洗米の搗き方によって出る糠の量が違って来ます。無洗米の搗き方をすると糠は白っぽくなりますが、5分搗きから7分搗きにする事が多いので玄米30kgあたり3kgから4kgほどの糠が取れます。やはり、糠は堆肥などに混ぜて肥料として利用してますが、発酵時に発酵熱が出るので発酵させてから利用したほうが良いと思います。私も、妻の実家が農家なので自宅で家庭菜園を楽しんでましたが、大量に貰える糠を惜しげもなく培養土に混ぜたところ根焼けしてしまった失敗例がありますので、発酵させてから利用したほうが無難のようです。ちなみに、地元のホームセンターにある精米機から出る糠は係員に申し出れば無料で貰えますが、虫(穀象虫など)が湧いた玄米を精米する人もいますので、綺麗な糠ではない恐れがあります。
段ボールコンポストでぼかしと米ぬかをミルフィーユしてます!そのまま野菜や土にかけるのはやってなかったのでやってみます!
結婚記念に母から貰ったシクラメン、年に一握りの米ぬかのお陰で21年物になりました。
シクラメンの養生に困っていたので気になります!
なんて素晴らしい✨✨尊敬です!!
園芸素人ですが、糠が良いと聞いて葉が終わった夏頃に一握り与えています。でも花はあまり多く上がってきません💦葉は元気にモリモリ出ていますけどw
@@Fukasame を?
@@Fukasame !るし、さ枠わ vm.mm mom mN m m in bbbn mm z
大昔子供の頃、米糠を母が手作りのガーゼ袋に入れて、洗顔に使っていました☺️お風呂では、子供の私達の顔や身体をそれで撫でてくれたりもしました✨懐かしい🥰若い頃、お米の研ぎ汁を植木にやると良いと何かで聞いて、張り切って撒いたことがあるんですが、次の日表面が真っ白にカチカチになってそれ以降水を弾いて枯れてしまいました〜😅
やって成功しました。去年の大根と白菜が春頃腐ってしまったので、まんま月の中に入れ米糠を上からバサバサかけておきましたほんの1ヶ月で大根がなくなってしまいました😮今年は、枯れ葉と枝でやってみようと思います😊
アメリカ在住ですが、ちょうどコンポストどうしようかなと思っていてさがしてた所にこちらを見ました。アメリカでもBokashi とアルファベットでボカシが売られてました。恐るべし『ぼかし』です!米ぬか探します!
カーメンさんの軽妙な語りが心地良い。自然を愛する人はなんかピュアなんでしょうね。コーヒーの出し殻の使い方も解説して下さい。🤗
分かりやすいし、楽しいし、最高❣️カーメンさんを師匠として、畑作りチャレンジします!
米ぬか使おうと思っていたので、とても参考になりました。コーヒーかすと混ぜてみたいと思います。
米ぬか、興味あったので初心者に分かりやすく教えて頂きありがとうございます♪ぼかしでひろちゃん思い出しました♡にっこり
埋め立て地を畑に開拓中、ゴールデンウィークより、後少しで1年。。米ぬかも使って土壌を開拓していて 、これは正解だった!ヨトウムシ😁デメリットも教えて下さって有り難うございます💕😅
雑草に米ぬかをかけて、土をかけて、たい肥にするという手法は、私もやっていたので、今回の動画を見て、間違っていなかった、と思い、安心しました。米ぬかを捨てるのは勿体ないですよね。
手作りコンポストにコンフリーなどと一緒に入れて使ってます。ヨトウムシのこと、知りませんでした!勉強になります。
いつも楽しく拝見しています。コンポストつかってるので、これに米ぬか混ぜれば最高ですね!有益な状況ありがとうございます!今年2年目の柚子のために、有機肥料を買いに行こうかと思いましたが、コンポストの土と米ぬかでええやん!ってなりました!ありがとうございます。
我が家もコイン精米で30キロ精米して米ぬかを持って帰って今年はじめた畑に使いました。畑も良い匂いがしますよ。ナメクジも好きらしいです😩
米ぬかの利用、大変参考になりました。わたしは竹パウダーというものを使っていますが、とても似ていると思いますよ。竹も放置竹林の問題があり、有効に利用出来れば、問題解決になるかもですので、機会あれば取り上げて頂いてもいいかと思います。効能は、堆肥になる、害虫や病気の予防等です。意外なところで、うちは庭が野良猫さんのトイレにされて困ってましたが、糞に竹パウダーをかけると臭いが消え、さらに糞が分解され肥料になるという効果がありました。災害の時には人間のトイレ問題にも役にたつそうです。
私は草木灰とぼかしの2本立てで200坪以上の不耕起栽培の家庭菜園・果樹園をほぼまかなっています。日本人には米作ですね。水田しかり米はやはり忘れてはならない日本の宝です。
🌹私の米ぬか経験談🌹
私もオーガニック栽培していた時は
米ぬか使った事が有ります
ホームセンターの精米機で
無料で米ぬかもらえますよ
カーメン君の様に
土の表面にうっすらまいて
米ぬかと土が混ざる様にするのが良いですね
カーメン君の様に少量がベストです
私の米ぬかの失敗談
私がやった米ぬかの失敗は
土が見えなくなる位、大量に米ぬかをまいて
水やりしたら
米ぬかの油分で米ぬかがセメントの様に固まり
その後の水やりで水をはじく様になり
土に水がしみこなくなりました
またコバエが沢山わいたよ😱
🌹皆さまの庭でホタルが見れると言うお話🌹
カーメン君も皆さまもやってみてね
我が家でも
カーメン君の様に薄ら米ぬかを庭にまいたら
ホタルみみずが見れたよ🪱
ホタルみみずは
ホタルの様に緑色に光るみみずだよ
米ぬかまいたら数日後
夜に庭を耕すとホタルみみずの
緑色の光を楽しめるよ
ホタルの様に綺麗だよ
ガーデニングが好きなカップルなら
カップルで楽しんでみてね
お子様がおられるご家庭なら
お子様が喜ぶと思いますよ
ホタルみみずは
本州、九州、四国で発見されているみたい
光る事で外敵から身を守るみたいだよ
夜に耕すと耕す刺激で光るみたいだよ
我が家の庭も
カーメン君の様に薄ら米ぬかまいたら
必ずと言って良い程、見れますよ
🌹米ぬかでバラの病気予防🌹
バラの葉を濡らして
葉の裏側に米ぬかをふりかけて
葉の病気予防に使えると聞いた事が有りますよ
注意点としましては
米ぬかを葉の裏に付ける時に
大量に地面に米ぬかを落とすと
米ぬかの窒素成分で窒素が多くなり
バラが「うどん粉病」になると聞いた事があるよ
🌹米ぬかで秋バラの肥料🌹
8月初旬に薄ら米ぬかを地面にすき込んで
水を直ぐに与えたら
発酵が始まって9月中頃には肥料になると
バラの生産農家さんに教えて頂きましたよ
皆さまの参考になれば幸いです😊💐
もみ殻と米ぬかでは効果が違いますか?
@@山崎七重-v1d さん
籾殻は粉じゃ無いから脂分が出にくいから
水やりしてもセメントの様に固まりませんし
通気性が良いですね水も土に届きやすいです
米ぬかより籾殻の方が分解に時間かかりますね
琵琶湖の無農薬バラ栽培家、食用バラ栽培家の
WABARAさんのハウス内は
籾殻やバーク堆肥や牛糞や馬糞を地面に置いています
地面に埋めるより地面に置く方が
だんだん無くなるのが目で見て分かりますから
次に
籾殻やバーク堆肥や牛糞や馬糞を与えるタイミングが見て分かりますよ
籾殻は風雨で無くならない工夫が必要ですね
米ぬかも籾殻も沢山まいたら
ねずみ🐭とか食べに来ますよ
手作り堆肥を作る時は
発酵促進剤として米ぬかを使います
籾殻は農協で安く買えると聞きました
米ぬかも籾殻も栄養成分は同じだと思います
🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾
話は変わりまして
スーパーで買って来た納豆をすり潰して
水が入っているスプレー容器に入れたら
納豆菌水溶液が完成します
納豆菌は病気予防に絶大な効果が有ります
WABARAさんもお勧めされていましたよ
無農薬栽培に納豆菌水溶液を使ってみてね😊💐
ありがとうございました😊
詳しい説明、ありがとうございました🙇とても参考になりました。
米ぬかや籾殻を無料でくれるところがあるので、今度もらってこようと思います。
@@Natural_Organic_Rose
今日見た、イチゴ農家でも納豆水溶液やってましたね。私もやってみよう!👍
土に肥料を固形で置いておくのは、盆栽鉢に固形肥料を置く、盆栽管理に似てますね。
我が家では玄米を家庭用精米機で精米しているのでヌカが大量にでます。最初は捨てていましたが、ヌカって栄養あるよな〜と思い庭に蒔くようにしました。その効果なのか梅やビワだけでなく椿な木蓮など成長が凄くいいです!今回の動画で間違ってなかったと思うと同時に害虫にも効果あると聞き嬉しくなりました。ありがとうございました。
秘伝の土、という言葉に感動しました。当方農家ですが、胸を張って、うちはいい土だよ、と言い継げるようにしたいとこちらの動画で思いました。
やっと 米ぬかのことがガーデンのプロから評価されましたので一言。
私が ぬかに目をつけたのは、米ぬかの効果を人の肌に効果があれば、植物にもいいのではと考えました。それを考えたのは、20年前二ひきのコーギーの子犬が我が家に来たときでした。それまでは、化学肥料を使っていましたが、コーギーが庭に出て遊ぶようになったとき 化学肥料では危険と考えました。虫は手でとり肥料は、晩秋の初雪が降った寒い日庭に巻きます。雀が 食べに来ます。
それだけなのに、リフォームで掘り返した土にミミズが多くて工事の方はおどれかれていました。
少し小さくなりましたが、また子犬がきたので
今も米ぬかをまいています。
米ぬかの良し悪しがよくわかりました。やってみたいと思います。ありがとう😉👍️🎶
@@裕子佐藤-k8y
わ
これって凄い大切な事と思います。
化成肥料だらけの今、自然の中にあるものを余す事なく使って受け継いで行くって、今やなくてはならないと思いました。
いつも参考になるお話ありがとうございます。昨年薔薇の葉にあぶら虫がついて花は沢山咲きましたが、米の磨ぎ汁や糠を蒔いたら今年は葉っぱは綺麗になりましたが、去年、花は一本に30個も咲いたのに今年は大きい蕾が数個です。何か関係ありますか?
私も、米糠を使ってぼかし肥料を作っています。発酵するとき、60度ほどになりました。
『現代農業』いいですよね。
いつも楽しく勉強させていただいています。東京で米屋をやっていまして、今回はかなり熱っぽく拝見させて頂きました❗️もう共感の嵐‼️ぬかの有効活用、米をもっと食べよう、そのご意見に大賛成ですー😆💕
練馬にいらした際には是非ともお立ち寄りいただきたいです、カーメン君とじゅんぺいさんに米屋のおにぎり🍙ご馳走させて下さい🙏
お米屋さんの名前を是非❣️
叔母が練馬区に住んでます😊
お米を農家さんから直接玄米で買って、家庭用の小型精米機で精米してます。その都度少量の米糠が出るのでコンポストに使用してます。今回他の使い方を知れたので、早速やってみようと思います。
米糠肥料について、目👀からウロコのすっごくわかりやすい解説をありがとうございました🙇♀
撒く量で悩んでました。思ってたより多く撒いていいんだと安心しました!
米ぬかは、たまに自然の本能的にお米のとぎ汁は、庭の草花に、蒔いています、これからも、捨てずに、いつまでも、利用していきます、カーメンさん、いつも、為になるお話、有難うございます。
我が家ではトマトの床に生の米ぬかを入れてますが、障害が出た事はないですね。
一時灰カビ防止に通路等々に蒔いた事もあります。
灰カビ等々の悪性の菌がつく前に込めぬかが発酵する時の菌を付けてしまうと言うものです。
ハウスに入って米ぬかの匂いがしなくなったら又蒔いてとしてましたが、我が家では4棟のトマトハウスと1棟のキュウリハウスが有るので、作業や米ぬかが追い付かず、しなくなってしまいましたが、そう言うやり方もあります。
近所のトマト農家さんでは、納豆菌を蒔いていましたね。
とにかく葉っぱに良い菌を沢山付けてしまえば、悪い菌は居どころを失い追い出される様です。
しかし悪い菌が大量についてしまってからでは効果は薄いみたいです。
心配な人は秋とか次の作物を育てるまでに間がある畑に蒔いてかき混ぜて置けば大丈夫です。
皆さん日本のお米を沢山食べて、米ぬかを沢山使って下さると良いですね。
本業は米作りなのでそうなると嬉しいです。
納豆菌をどうやって撒くのか
知りたいです。<(_ _)>
納豆をそのまま撒くのでは
無さそうですが…。(^_^;)
日本のお米は美味です
お米農家さんに感謝しています
@@フロッピーグレース
トマト農家の方は作物散布用の菌を購入して散布していたのですが、Googleで調べると納豆菌の抽出の仕方等々書いて有ります。
私の適当な返答より、数段参考になると思います。
上手く行く事を祈っています。
@@西田ますみ-r5d
ありがとう😆💕御座います。
そう言われると、やる気がみなぎります。
少しでも美味しくて体に良いお米作りを頑張りますね🍀
米ぬかではなく時々米の磨ぎ汁を鉢植えにあげてます。
大阪では「まいどおおきに食堂」で
出入口に「ご自由にお持ち帰りください」と書いて置いてあります。無料です。
いつもお米を玄米で買っています。精米機に行った時にタダでもらって帰ってきます。家に10キロほど保管してぼかし肥料を作ったりしています。ひろちゃんのぼかしや塚原農園さんのぼかしなどを作って元肥や追肥に使っています。ひろちゃんはバーグ堆肥に米ぬかを混ぜてパワーアップさせて使っておられます。籾殻燻炭特集もお願いします😀
ガーデニングで雑草がかなり出ます。
花壇の一角に米糠ミルフィーユを毎回作っています。
分解が尋常じゃないです。
ゴミ処理もでき、土も良くなり、カサ増しもでき、フカフカの土になり
いい事しかないです^_^
米ぬか、雑草堆肥作りやブルーベリーの株元にかけたりして使ってます。去年はブルーベリーが大量に収穫出来、味も甘かったです。雑草抜く(ためる)→米ぬかをまく→堆肥になるの流れは、処分にも困らないし助かってます。新鮮なぬか、いい臭いしますよね。😊 土もフカフカになりますし、義母は、米ぬかを使って畑で野菜を作ってますが、美味しい野菜が作れてると思います。この動画で量を間違えていたと改めて分かりました。籾殻、米ぬか、藁もガーデニングや野菜作りに使える資材だと思います。デメリットも紹介してくれてありがとうございます。
22:26 22:27
近くの公園に60年超えの桜の木が
あり時々米の磨ぎ汁あげてましたあまりひりょう貰ってないようですが毎年綺麗な🌸咲かせます。今年は御礼に糠ミルフィーユ利用したいと思います。😊
バラを沢山育てていて、本を読んで米ぬかを使っていました。でも他にも色々な有益があることを知って大変勉強になりました。、ありがとうございました。
ひろちゃんが良く使っていたので近所のお米屋さんでもらってきて土づくりに撒いてみました。
改めてカーメン君の説明を聞いて良く理解出来ました。
都会の屋上、ベランダで野菜、お花を育てています。植物残渣、処分出来ない古い土を一気に解消してくれるのが残渣コンポスト💡と去年からはじめています。もちろんぼかし肥料作りも。米ぬかは欠かせないので今日はとても嬉しいです。買って、育て終わったら全部捨てて、又買って。。は寂しいです。今は植物を育てるだけでなく「自家製肥料をつかった土作り」にはまっています。又、こんな動画をお願いします。
ウチでは玄米を買って家庭用精米器で精米しています。米ぬかは糠床に足したり、コンポストに入れたりして活用しています。そうなんだ、直接少し畑にまいてみます!
以前センチュウ対策でヌカを主に土壌改良をしました。効果あります。
ガーデニング3年目の初心者です
今年は初めてじゃがいも栽培
にも挑戦しました。その際
花壇脇の一画に米糠も入れて
改良しました。我が家は毎月
お米の精米に近くの精米所へ行くのでそちらで
ただでいただいてきます。
糠漬け用はスーパーで
購入しますが確かに安いですね❣️食糧難に向かいつつある
昨今、カー面君や他の方々から
沢山の事を学べることに
感謝しています🙏
今日も有難うーー🙇♀️
今回の動画とても勉強になりました。メリットは知っていて使いたかったのですがデメリットも気になり悩んでいたのですが今回の動画で具体的に使う方法や理由が分かり安心できました。特に余談でのカーメン君の言葉が後押しになりました。声を大きく上げている人が実際に体験したことかというのはとても大事ですよね。デメリットを強調している人の言葉を冷静に判断したいと思います。何より我が家の家庭用精米機で出る米ぬかを使えるのでうれしい。庭の小さな菜園ですし、その程度の量で十分賄えると思うので使っていきたいと思います。私も米ぬかの匂い好きです。カーメン君ありがとうございました💗
生ごみを肥料にしたくて今年から密封型ぼかしコンポストをやり始めました。調べていくうちに菌に興味を持ち始め、最近は糠漬けを作ってみたりしています。タイムリーな動画で嬉しいです。
カーメン君今日は、野菜を上手に作るコンテンツを探してたどり着いたことで
幅広い知識をいただき感謝しております。
行動力、ボキャブラリーの多さにまた話のスピード、ユーモアと余裕ある人柄人生訓にもなり大ファンです。
私ごと
既存の小糠の効用のみしか知識がなかったのに、じゃがいの畝にに小糠を直に多目に撒いたらその年は、茎にありが大量群がり失敗した。
今年は秋に集めた落ち葉と小糠と消石灰と混ぜて
3回ほど1ヶ月間隔で
上下を切り返しておき。後から木酢液を散布し
ビニールでカバーを1ヶ月半位しておいたら
木の葉は粉々になり畑に耕起の度入れました。更に籾殻と薫炭をまき地力をあげています。
目からウロコの情報ありがとうございます。
私にとって先生は農業大学です。
R4.5.15
秘伝の土づくりの説明もなるほどーと思いました。米ぬかを園芸に活用する情報は断片的にしかありませんでしたが、こういう形でまとめていただくとよくわかりました。わたしも米ぬかをスーパーから買ってきて土にまいてぼかし肥料にしています。腐葉土をブレンドしたりしています。土も柔らかくなるし元気な野菜ができます。さらに夏の雑草を除去するのは毎年一苦労で、とっても枯草は捨てていましたが、米ぬかを振りかけておくとよい有機肥料になるので、夏の草取りも楽しくなりました。米ぬかは微生物の餌と理解して、微生物が爆発的に増殖しないように、とにかく量は少なめに播くこと、播いたらすぐ植えずにしばらく寝かしておくことをやれば失敗しません。
最近お米精米にいくと、米糠を持って来るんです。その時持っていかない人もいて、沢山貰って来てたのですが、最近ガーメンくん見た人多いのか、米糠いつも無い、以前は山のように残ってたのにと、笑えてます。これ見たら絶対欲しいですよね。
米糠畑に入れるとミミズが肥大化するんですよ。
芋掘ってたらちょっとした蛇並みのデカさのミミズが飛び出てくるからホラーです。
私はお米の精米所に勤めてます。30キロ玄米精米したら3キロが米糠になりますね😊
なので私も畑に牛フン堆肥と一緒に入れてますよ。農家さんも購入にたくさん来られます。畑に入れるとお野菜も甘くなるらしいですよ😊今からの時期は竹の子を湯がくように多くのお客様が来られます。
生ゴミ処理用のEM菌のぼかしは2年ほど使ってて台所で生ゴミ処理に使ってます。
カーメンくんが言う通り白っぽいカビが出ることはありますが、うまくいってるときと悪い菌が増えてるときで臭いが違います。うまくいってると糠っぽい臭い。
水分が多い生ゴミ燃やすだけでもエネルギーの無駄なのでせっせと生ゴミはキッチンで堆肥化してて一番よかったのは下からでる液肥です。
堆肥になるの待ってる間にも液肥は出きるので、薄めて土壌改良材になるので、水やりのたびにドリップコーヒー淹れるみたいに表面ふわっふわの土見てるだけでも個人的に癒されるのと、植物の生育状況もいいです。
あと、分解されないけどカニ食べた後の殻の成分キトサンも菌のいいエサで病害虫抑えると言うので少しずつしみでるといいなとおもい鉢に突っ込んであります。卵のからも入れ込めば石灰蒔かなくてすみますしね。
米糠や籾殻、ばあちゃんが畑で使ってました。
稲は本当にムダがない作物。
私の住む町ではもうかなり前から、町のボランティアさんのグループの手作りでEM菌をもみ殻につけたアスパというものを公民館などで無料でもらえます。うちでは家庭ごみのうちの生ごみは、全て蓋つきバケツに入れてアスパを振りかけ、サンドイッチのように重ねて堆肥にします。すごくありがたいです。米ぬかはタケノコ茹でたり糠味噌の床に使うだけですが、撒くというのに目からうろこでした。早速薄く撒いてみたいです。最近、町にできた美味しいお米とステーキとうたうお店は、無料持ち帰り用の糠が置いてありました。コメを毎日店でその日の分精米するので出る米ぬかだそうです。コイン精米機も近くにあるので手に入ります。ラッキーです。理屈だけでなく具体的に手を汚しながらいろいろ見せていただけるのがとっても新鮮です。
お金を出して購入するだけではなく、自然界にある様々なものを再生利用することをこれからの私たちは学んで行かなければならいと思うので、大変素晴らしい動画だと思います。化学肥料や化学物質に依存しすぎず、身近にあるものを見直し、それを上手く活用して行く方法を伝授して行くことが未来の人に残してあげられる財産の一つだと思います。
天国のおじいちゃんとおばあちゃんを思い出すよって、カーメン君は良い環境で育ったんだろうなって想像してしまいました😄
米糠と野菜くずでぼかし肥料を作っています。
以前は元になる「ぼかし(発酵菌)」も作っていましたが、ひろちゃんみたいないい場所がないので、今は買った「EMぼかし」と米糠と籾殻などを使って肥料を作ります。
「EMぼかし」は生協で、1袋300gが110円で売っています。我が家の場合だと、1袋が1ヶ月くらいはもちます。
野菜くずに混ぜる時に、米糠で嵩増しして使ってるから。肉や魚は入れません。
どうしても食べきれなかった調理済みのおかずも細かく切って使います。少々の塩分は大丈夫だそうです。
余ったガーリックパウダーやカレー粉などのスパイス類も入れてしまいます。コーヒーかす、お茶っ葉も、飲んだ後だったり古くなって…というのも使います。ペット用の煮干し(塩分不使用)も粉砕していれます。海藻類もいいかもね。
家の中で作ったぼかし肥を庭に持って行って、自作のぼかし肥料箱で更に米糠と籾殻・おがくず・枯葉、油かすなども入れ、最終的にはその時その時の使用目的に合わせて色々ブレンドして使っています。
米糠は根に悪影響というのを信じてしまっていたので、米糠を単体でいきなり花壇に撒いた事はありませんでした。
流石ですね! 園芸店なのに、米ぬか利益率低いのに、ぼかし肥料の作り方まで教えて下さり、善玉菌と共に
カーメン君ファンも爆増ですね🤗じゅんぺい君もなかなかの味が出て来ましたね!土いじり楽しいですね❣️
メリットとデメリットの両方ともを扱って、公平感が素敵です。雑草コンポスト大事ですね!先祖代々の継ぎ足しの良質な土作り目指して、米糠利用プロジェクト、本格的に進めて美味しい野菜🥬果物作ります。
いつも、素晴らしい知識やSDGs的実践例をありがとうございます😊勉強になります…感謝です🙇♀️
米ぬかは多用しますよ。
冬はボカシ肥料作るのですが、発酵する時は味噌の様な、日本酒のような香りが一面を覆います。
魚粉を混ぜると近所の猫ちゃんが集まります。
夏はぬか漬けです。
昨日、偶然にも農協の駐車場でコイン精米機の横に無料で米ぬかを持って行ってください。と書いてありもらってきたところでした‼️
ちょうど、2週間ほど前に庭の植え替えで出した土が広げてあるので、早速使ってみようと思います😊古い土を繰り返し使えるなんて最高ですね。
ありがとうございました😊
もう、まさにタイムリー‼️
ここ1ヶ月、米糠のぼかし作りに奮闘しておりました。
一番寒い時期に始めたせいかなかなか発酵せず、今日再度米糠と納豆を足してやり直そうと思っていたところのカーメン君の動画。
ボカシってどういう意味だろうと思っていたら、ぼかすから、ボカシ。
なるほど、そういうことですか。
私は生ごみ堆肥作りに、今まで買っていたボカシが都合で手に入らなくなり、自分で作るしかないと思い、米屋さんで米糠手に入れて、初めてやってみました。
米糠の簡単な使い方も教えていただき、ありがとうございました😊
やっぱりカーメン君は凄い💪
頼りにしてます😄
昨年、ぬか床でぬか漬けを作っていたので、余ったのをコンポストに入れたりして使っていました。いい菌が増えてくれるといいのですが…。好きなユーチューバーさんひろちゃんとカーメンくんのコラボ、土のお話勉強になります。ありがとうございます。
とても勉強になりました。
実家が米農家でコイン精米機も管理しています。お話にあるように【米ぬかご自由にどうぞ】と書いておきますが、けっこう需要があります。需要があるのに、お店に売っていないのはそういう理由なんですね‼️ 理由が知れて納得しました。
実家では、畑に米ぬかと同時にもみ殻も蒔いています。
スゴイ参考になりました。
毎日出る米糠の再利用、感動しました!
本当に学びになります。
ありがとうございます!
ひろちゃんの動画を参考に米糠ぼかしを作ってます。安上がりでいいですね
カーメン君の番組は、大ーー好きです❣️カーメン君の歯切れの良い話し方&わかり易い説明!
一般の園芸店では触れない内容!!! 何時も楽しみです。
身近な物で自然に優しい素材、自然の循環
未来の子供達に残したいですね。
素晴らしいの一言です
ブロッコリー農家ですが、薄く撒くなら問題ないと思います。要は量の問題だと思います。うちは一作終わると直ぐに残債の上に米糠撒いてます。そうすると温度にもよりますが残債の分解が早まります。早く土を整えたいときなど重宝してます。もし窒素飢餓が頭をよぎるなら鶏糞ペレットや硫安、尿素を薄く撒いておけばいいと思います。
小さな菜園をしています 無料で米ぬかを頂いて使っています
とても説明がわかりやすく 楽しく 又 笑ったり すばらしいです いろいろ教えて下さいませ
持続可能な肥料づくり!素敵な提案をありがとうございます。
僕はコーヒーかすと米ぬか混ぜてボカシ作ってます😁
コーヒーかす優秀ですよ〜♫
😢😢😢🎉😂
花咲じいさんみたいに🌸ぬか撒いてるサムネ笑いました!色んな業界と自然界が繋がっていて興味深いです🌿
真冬に宿根草の花壇に米ぬか使いましたよ!
量が分からず適当に(かなり多め😅)土の上に撒きました。
巻いた上の表層で少し固まってしまいましたが、しっかりとこの春新しい芽も🌱出てきて、なんら障害はありませんでした👍昨日、固まった米ぬかを崩して軽く混ぜ込み、フカフカの良い土になってますよ〜✨
家が米農家です最近精米機入ったので米ぬかが大量に出たので、この動画はとても助かります!
私の近所たくさん込めねかあります😭❤️
肥料になります土と混ぜてつかつてます❤️😀
初めて拝見させていただきました。ちょうど畑を耕し始めたタイミングで、米ぬかのメリットデメリット含め、凄いパワーを秘めた魔法の粉ですね!素晴らしい情報をありがとうございます。
とても有益な情報を発信する事が出来る素晴らしいチャンネルだと思います。これからも応援しています。
動画配信有り難うございます。
「米糠」早速やってみます。
薄々は聞いていましたが、施す量が分かりませんでした。この動画を拝見して、よく分かりました。
有り難うございます。
いろんな意味で今回の動画は目から鱗でした‼︎
米糠注目ですね‼︎‼︎
米糠の勉強が出来て良かったです。
ありがとうございます😊
微生物の事をもっと知りたくなりました❣️
糠漬けを始めたものです。
カーメンさんがおっしゃってることが、菌ちゃん農法でされてることだと思います😄
環境にも良くて、綺麗なお花や美味しいお野菜ができるの素敵だと思います☺️
良いこと聞きました🤗
米ぬか息子から貰おう
2年前に
庭の土を全て掘り返して、耕して太いつたを掘り起こし捨てました
(20年位全然手入れしていなかったので)
玄米を、主人の実家から送ってもらっていますので、自宅で精米しています。なので、米ぬかが無限であります。
糠床にしたり、趣味の畑に撒いてつかっていますが、今回の動画は、とてもためになりました。
割といい加減に撒いてつかっていましたが、今回とても、分かりやすくご指導頂きましたので、本当に目からウロコです。
ありがとうございました♥
とても面白かったです。一気にモチベーションが上がりました。
精米機あります。糠は冷蔵庫に保管しています。糠漬け作るつもりです。ヒロちゃん農園でも動画拝見しました。バーク堆肥いいですね。レモンの木に撒いてあげなきゃ。柚子の木にもいいですね。
玄米を買い、家庭用精米機でお米を食べていますが、今まで米ぬかは捨てていました。
たまに竹の子のあく抜きをするぐらいです。もったいなかったなぁ。
庭に雑草がたくさん生えるのでたい肥作りにチャレンジしてみようと思います。
昔、母は米のとぎ汁を庭に撒いていました。その頃は興味もなかったので結果は分かりません。
あと、さらし布で袋を作り、米ぬかを入れてワックス代わりに廊下を磨くなんて話も聞いたことがあります。
米ぬかって凄いなぁって思いますね。
カーメン君さん、本当に素晴らしい信念で感動しました✨
私たちの世代で出来ること✨
伝え残していきたいですね😸✨ 私もこの前、とても小さな庭に米ぬか撒きました!ぼかしは知らずやってないですし、量は…多すぎてないかな… まだ初心者なので分かりません😅
先日からヒエやアワなど雑穀の勉強をし始めて、雑穀スゴイんやー✨と思い、雑穀を育ててみようと思ってます。日本古来の栄養価抜群の食物も次の世代に伝え残せたら…と思います😊美味しい料理方法もたくさんあるようなので、そちらも頑張って勉強中です。
ここまでくると次はコンポストについてやってもらいたい。
今回の米糠についての意見を送ります。家で使う分はぼかし肥料を作っています。家庭でてる野菜クズ、果物の皮、コーヒー豆のカスを入れる度に、米ぬかを振りかけてかき混ぜています。沢山たまったら袋を閉めて2,3週間置き、その後天日干しをして出来上がりです。一度に大量に使う事はしません。おかげで野菜、お花も元気に育ってくれています。無農薬栽培が好きです。人間に例えたら青春時代の様に見えます。道ゆく方々から何時も声をかけて頂きます。いつも有り難うございます、お花を見せていただいて嬉しいです、元気になります等。それから何時も植物には声かけをしています、毎日寒いけど頑張ってね、とか。
おばあちゃんがお米の研ぎ汁をお花にあげてました。毎日あげたらあかんよー。時々あげたら良いよーって教えてくれました。
こういう有機系の話大好きです。家には家庭用精米機があるので、米ぬかは自分の家で出たものを庭で使っています。これだけ栄養のある米ぬか、野菜偏食の子供たちが少しでもビタミンミネラルを取れるようにと、分づき米にしています。雑穀も入れるともちもちの食感になり、なにもかけなくても食べる子供もいるほどです。
緑肥作物の話の続きも是非聞きたいです。今はエンバクやマルチ麦のまきどきですし、もう少ししたらソルゴーやひまわりですね。
cale4・・ さんへ。
精米機を持って居られるんですね!。
糠漬けも遣られて居ますか?。糠床は、買うと高いので具合い良いですね。
糠床は手間が掛かりますが!。
米ぬかは精米所で貰ってきてバンバン使ってます😊🍀
野菜や草花の残渣と一緒に土の中に埋めて発酵分解させてからマゼマゼしてます
植物が土から吸い上げた栄養はできるだけまた土に戻してあげたいと思っています
米ぬかを使って耕さない栽培もやってみたいですね😊✨
昨年末にお米屋さんで米糠買いました。15キロ150円でした。腐葉土と鶏糞を混ぜてビニール袋の中で発酵させました。すぐに白カビ生えて成功、とおもったら、まだ発酵続いてます。40℃ぐらいの温度で生暖かいままです。たぶん米糠の量が多過ぎでしたね。とりあえず温度が下がるまで放置します。
糠は、畑にまく、ボカシ、コンポストに使ってます。
ミネラルがイロイロで栄養たっぷりと聞くので「人間にも良いかも?!」とひらめき、精米を「8分づき→5分づき」に変更したら、冷え性が軽減しました。💕👍
玄米を炊いても食感が面白くて食べられました。
「微生物のごちそう」→「人間にもごちそう」でした。😆💖
今度「籾殻くんたん」特集お願いします。
いつも楽しく観ています。両親は畑仕事をしているのですが、私には理論的な事は何一つなく理解出来ないことがあります。カーメン君のチャンネルは、わかりやすく、基本的な知識を教えてくれるからより園芸や畑仕事を「やってみよう」と思わせてくれます。「現代農業」参考にいろいろ試してみたいです。
知らなかったです😭
ビックリ👀しました‼️
継ぎ足しで米糠を混ぜ混ぜでそんなに早く発酵して肥料になるなんて🙌🙌
感動的なお話を伺えて有難いです😊
ありがとうございました😊
米糠でお漬物をつけているので米糠は何時も使っているので米糠の良さは分かる気がします。
また米麹で甘酒も作ってます。甘酒の瓶を洗う時のお水を薄めて観葉植物にあげると緑色がとても綺麗な色になり葉っぱの光沢がホントにキレくなります😊仰る通りですよ。
良い微生物が増えて栄養になったと思われます😊
神回です。少量使えばいいワケですもんね。安価で良質なものは潰される傾向にある昨今、利権がらみでしょうが
カーメンさん、ホント尊敬します。情報ありがとうございました。
ぬか漬けやつてますよ〜。ぬかは、いい香りですよね。田舎に住んでいるから、精米所の隣からただでもらって来て、ぬか漬けに足したり、日にちが経って香りが抜けてしまったら、土に混ぜていました。
カーメン君の話を聞いて、なるほどと思いました。SDG sなんだ〜。これからも続けます。
早速コイン精米所から無料で貰ってきました! 米糠の部屋開けた瞬間天国のおばあちゃん思い出しました。
米ぬかには以前からとても興味を持っていたのですが使い方がいまいち解らず残飯に混ぜる程度でしたが、今回の動画で使い方が分かりとてもとても嬉しくなりました。これから私の庭が元気な花と虫達で一杯になる様に米ぬかを花咲か爺さんの様に撒きたいと思いました。ありがとうございます。🤗
米ぬか、精米する度に捨ててました。
勿体無いことをしていました。
今回も、凄く勉強になりました❗️
ありがとうございました😊
田んぼが多いところだと、精米機に自由に持ってけるようになってますね。
今まで筍のアク抜きぐらいにしか使ってなかったですが、チャレンジしてみたいです。
カーメン君 米糠の利便性を教えて頂きありがとうございました。
こんなにいい所があるとは初耳です。しっかり使っていきたいと思います。
今まで詳しい効果を知らずに、何となく良さそうと思って米ぬかを使っていました。正しい使い方や効果を知る事ができ良かったです!あと、枯れ草や落ち葉の堆肥もやってみます。ちなみに、ウチの近所のコイン精米機では無料で入手できます。
カーメン君のチャンネル見てから庭仕事が楽しくなり去年ぼかし肥料作りました😊ホント、表面に白カビが出来、土をさわると ぽわ〜ん とあたたかくビックリするくらいミミズも増えました👍説明聞いて納得です❤️
最近コンポストを始めて、ホムセンにある脱穀機で米ぬかを数回もらってきたのですが、このタイミングでこの動画に出会えて本当に良かった!
また、私はベランダガーデナーですが、毎年毎年ヨトウムシ被害にあい作物も花も何かしらの被害を受けてきました。ヨトウムシ対策になる、という情報は何にもまして嬉しかったです😭
精米機ですね、間違えました(´∀`;)ゞ
最寄りのホムセンに精米機があるラッキーさを痛感しています…。
私も畑で野菜や花を育てています。土が痩せるのでぬかを入れたぼかしを使ってみます。教えて頂きありがとうございました。
地方に住んでいるんで精米機からご自由に持ち帰っています。といってもレジ袋1枚ぶんだけですが、スーパーの発泡スチロールの箱にいて生ごみと一緒に肥料作っています。
それをボカシって言うんですね。最初購入しようか迷っていました。
たくさん入れると40℃近くになります。カーメン君お店に精米機置いたら米ぬかいつも空になりそう。
妻の実家が農家なので、農作業の手伝いをすると手間賃代わりに玄米を30kg単位で貰えます。
当然、妻の実家にも2斗搗きの精米機があるので精米する時は糠が出ますが、1分搗きから無洗米の搗き方によって出る糠の量が違って来ます。
無洗米の搗き方をすると糠は白っぽくなりますが、5分搗きから7分搗きにする事が多いので玄米30kgあたり3kgから4kgほどの糠が取れます。
やはり、糠は堆肥などに混ぜて肥料として利用してますが、発酵時に発酵熱が出るので発酵させてから利用したほうが良いと思います。
私も、妻の実家が農家なので自宅で家庭菜園を楽しんでましたが、大量に貰える糠を惜しげもなく培養土に混ぜたところ根焼けしてしまった失敗例がありますので、発酵させてから利用したほうが無難のようです。
ちなみに、地元のホームセンターにある精米機から出る糠は係員に申し出れば無料で貰えますが、虫(穀象虫など)が湧いた玄米を精米する人もいますので、綺麗な糠ではない恐れがあります。
段ボールコンポストでぼかしと米ぬかをミルフィーユしてます!
そのまま野菜や土にかけるのはやってなかったのでやってみます!
結婚記念に母から貰ったシクラメン、年に一握りの米ぬかのお陰で21年物になりました。
シクラメンの養生に困っていたので気になります!
なんて素晴らしい✨✨
尊敬です!!
園芸素人ですが、糠が良いと聞いて葉が終わった夏頃に一握り与えています。でも花はあまり多く上がってきません💦葉は元気にモリモリ出ていますけどw
@@Fukasame を?
@@Fukasame !
るし、さ枠わ vm.mm mom m
N m m in bbbn mm z
大昔子供の頃、米糠を母が手作りのガーゼ袋に入れて、洗顔に使っていました☺️
お風呂では、子供の私達の顔や身体をそれで撫でてくれたりもしました✨
懐かしい🥰
若い頃、お米の研ぎ汁を植木にやると良いと何かで聞いて、張り切って撒いたことがあるんですが、次の日表面が真っ白にカチカチになってそれ以降水を弾いて枯れてしまいました〜😅
やって成功しました。
去年の大根と白菜が春頃腐ってしまったので、まんま月の中に入れ米糠を上からバサバサかけておきました
ほんの1ヶ月で大根がなくなってしまいました😮
今年は、枯れ葉と枝でやってみようと思います😊
アメリカ在住ですが、ちょうどコンポストどうしようかなと思っていてさがしてた所にこちらを見ました。アメリカでもBokashi とアルファベットでボカシが売られてました。恐るべし『ぼかし』です!米ぬか探します!
カーメンさんの軽妙な語りが心地良い。自然を愛する人はなんかピュアなんでしょうね。コーヒーの出し殻の使い方も解説して下さい。🤗
分かりやすいし、楽しいし、最高❣️カーメンさんを師匠として、畑作りチャレンジします!
米ぬか使おうと思っていたので、とても参考になりました。コーヒーかすと混ぜてみたいと思います。
米ぬか、興味あったので初心者に分かりやすく教えて頂きありがとうございます♪ぼかしでひろちゃん思い出しました♡にっこり
埋め立て地を畑に開拓中、ゴールデンウィークより、後少しで1年。。米ぬかも使って土壌を開拓していて 、これは正解だった!ヨトウムシ😁デメリットも教えて下さって有り難うございます💕😅
雑草に米ぬかをかけて、土をかけて、たい肥にするという手法は、私もやっていたので、今回の動画を見て、間違っていなかった、と思い、安心しました。米ぬかを捨てるのは勿体ないですよね。
手作りコンポストにコンフリーなどと一緒に入れて使ってます。ヨトウムシのこと、知りませんでした!勉強になります。
いつも楽しく拝見しています。
コンポストつかってるので、これに米ぬか混ぜれば最高ですね!有益な状況ありがとうございます!今年2年目の柚子のために、有機肥料を買いに行こうかと思いましたが、コンポストの土と米ぬかでええやん!ってなりました!
ありがとうございます。
我が家もコイン精米で30キロ精米して米ぬかを持って帰って今年はじめた畑に使いました。
畑も良い匂いがしますよ。
ナメクジも好きらしいです😩
米ぬかの利用、大変参考になりました。わたしは竹パウダーというものを使っていますが、とても似ていると思いますよ。竹も放置竹林の問題があり、有効に利用出来れば、問題解決になるかもですので、機会あれば取り上げて頂いてもいいかと思います。効能は、堆肥になる、害虫や病気の予防等です。意外なところで、うちは庭が野良猫さんのトイレにされて困ってましたが、糞に竹パウダーをかけると臭いが消え、さらに糞が分解され肥料になるという効果がありました。災害の時には人間のトイレ問題にも役にたつそうです。